|
 |
【1. 保育対象園児】
|
 |
◎ |
 |
0歳より就学に達するまでの乳幼児 |
|
 |
【2. 年齢クラス別保育】
|
|
 |
【3. 保育の種類】
|
|
 |
【4. 保育時間】
|
 |
◎ |
 |
月曜日〜金曜日 |
 |
7:30〜18:15 |
 |
○ |
 |
半日保育 |
 |
7:30〜13:00 |
|
◎ |
|
土曜日 |
|
7:30〜13:00 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
【5. 年間休園日】
|
 |
◎ |
 |
日曜日・祝祭日・盆休み(夏休み)・年末年始(冬休み) |
|
 |
【6. 保育料】
|
 |
|
月ぎめ保育 |
週3日保育・半日保育 |
入園料(施設費) |
10,000円(2名以上は1名6,500円) |
0歳〜3歳未満 |
44,000円 |
33,000円 |
3歳〜4歳未満 |
38,000円 |
25,000円 |
4歳以上 |
35,000円 |
22,000円 |
|
 |
● 時間保育 1時間800円(入園料不要)
※予約制(緊急の場合はご相談に応じます) |
<保育料> |
※ |
1家庭2名以上の場合は、1家庭5,000円を控除致します。 |
※ |
誕生日の翌月より変更致します。 |
※ |
月保育料は年間保育日数を月平均した保育料となっております。 |
※ |
徴収日は毎月3日又は4日となります。 |
|
|
|
 |
【7. 給食費】
|
 |
|
月ぎめ/半日保育 |
週3日保育 |
1歳未満(離乳食)ミルク持込 |
3,800円 |
1,900円 |
1歳以上(給食・おやつ) |
4,800円 |
2,400円 |
|
|
 |
【8. 規定時間外保育料】
|
 |
◎ |
 |
時間外保育料 1時間 900円(0.5時間 450円) |
|
 |
【9. 教材費/諸経費】
|
 |
◎ |
 |
1歳以上〜2歳未満 |
 |
2,000円×2 (4月・9月) |
|
◎ |
|
2歳以上〜3歳未満 |
|
3,800円×2 ( 〃 ) |
|
◎ |
|
3歳以上〜 |
|
4,800円×2 ( 〃 ) |
|
※ |
|
とまと組は上記以外に工作セット(クレヨン・粘土セット・ハサミ等)を購入 |
|
※ |
|
冷暖房費 1,000円×2 (8月・12月) |
|
 |
【10. 登降園について】
|
 |
◎ |
 |
登降園時は、必ず保護者の方が送り迎えをするようお願いします。
やむを得ず保護者以外の方に依頼する場合は、事前に代理人の氏名・関係等をご連絡下さい。 |
|
◎ |
|
登園時間は、午前7時30分から午前9時00分です。 |
|
◎ |
|
登園時間に遅れる又、急な休みの場合は、午前9時までにご連絡下さい。 |
|
◎ |
|
帰宅後や登園前に変わった様子があった場合は、保育士にお知らせ下さい。 |
|
◎ |
|
登園の際は、おやつやおもちゃは持ち込まないようご協力下さい。(入園当初はご相談に応じます。) |
|
◎ |
|
降園時間は、午後6時15分です。時間外になる場合は、出来るだけ事前にご連絡をお願いします。
緊急な場合は、電話にてご連絡下さい。 |
|
 |
【11. 病気について】
|
 |
◎ |
 |
持病のある園児については、入園前に必ずお知らせ下さい。 |
|
◎ |
|
伝染病(感染病)にかかった園児は、全快するまで登園出来ませんので、ご了承下さい。
登園する場合は医者の許可が必要です。(登園許可書は当園にあります。) |
|
◎ |
|
ツベルクリン検査やその他予防接種は規定通り受けて下さい。 |
|
 |
【12. 保育園とご家庭の連絡について】
|
 |
◎ |
 |
乳幼児は心身共に、いろいろな変化が現れます。保育園での生活を登降園時に保護者の皆様へご連絡すると共に、連絡ノートにて出来るだけお子様の保育園での様子、成長についてをお知らしたいと思います。
ご家庭での様子も時間の許す限りで結構ですので、お知らせ下さい。 |
|
 |
|
0歳児・1歳児 |
2歳児・3歳児 |
4歳児・5歳児 |
●布団は当園でご用意します
●ベビー毛布
●バスタオル 1枚
●タオル 2枚(小手ふき1枚)
●食事用エプロン 2枚
●歯ブラシ 2ヶ(予備含)
●オムツ(紙) 適宜
●衣服の着替え 適宜
●食事用コップ 1ヶ
●通園カバン
絵柄は自由 |
|
●布団は当園でご用意します
●タオルケット又はベビー毛布
●食前の手ふきタオル 1枚
・タオルの半分の大きさ、色は自由
●歯ブラシ 2ヶ(予備含)
●衣服の着替え 適宜
●食事用コップ 1ヶ
●通園カバン
|
|
●布団は当園でご用意します
●タオルケット又はベビー毛布
●食前の手ふきタオル 1枚
・タオルの半分の大きさ、色は自由
●歯ブラシ 2ヶ(予備含)
●衣服の着替え 適宜
●食事用コップ 1ヶ
●通園カバン
|
|
★お手数ですが全て名前を記入願います。
★不明な点がありましたら保育士にお尋ね下さい。 |
|